高齢者支援サービス

高齢者支援の基本的理念

令和3年4月1日現在の多良木町の高齢化率は42.1%に達し、団塊の世代が75歳となる2025年には44.3%に達するという超高齢社会を迎えることとなります。また、介護保険の要支援・要介護認定者も年々増加しており、高齢化率の上昇に伴い、今後さらに認定者数の増加が予想されます。多良木町では、これまでの基本理念を引き継ぎ、「多良木町版地域包括ケアシステム」の構築に向けて取り組んでいくこととします。

高齢者が生きがいを持って生活し、社会の一員として活躍できる たらぎまち

1.高齢者一人ひとりの生き方や考え方が尊重され、暮らしたいと思う地域や場所で可能な限り尊厳をもって在宅での生活を送ることができるような社会を目指します。

2.いつまでも健康に暮らせるように、自立につながる介護予防に対する取り組みを支援し、社会参加など生きがいを持った生活ができるように推進します。

3.高齢者の生活実態に応じて、本人の選択に基づき適切な保健医療サービス及び介護福祉サービスが総合的に提供されるような地域包括ケアシステムを構築します。

4.地域の特性を活かして、高齢者を地域全体で支える環境を整備し、地域住民等が地域福祉の担い手となるような自主的・主体的活動に対する取り組みを支援していきます。

住民主体の通いの場づくり(いきいき百歳体操の実施)

高齢者が住み慣れた地域でいつまでも健康に暮らせるように、自立につながる介護予防に対する取り組みの一つとして「住民主体の通いの場づくり」を推進しています。

平成29年度には熊本県の介護予防推進モデル事業として、槻木地区において週1回の通いの場を立ち上げ、介護予防のための運動「いきいき百歳体操」を実施しました。

令和3年4月現在、5箇所で週1回の通いの場を立ち上げ、いきいき百歳体操に取り組んでいます。

この体操は、簡単な動作で効果的に筋力アップが図れる体操として、現在全国的に注目されているものです。

この取り組みを通じて、高齢者の地域活動への参加、地域住民との交流、自主的な企画・運営を促進し、高齢者の介護予防につながるように支援していきます。

★積極的に取り組みたいと考えている地区・団体・グループを募集しています。百歳体操の実施方法の指導や必要な資器材の貸し出し、体力測定の実施などを行っていますので、希望される地区・団体・グループは福祉課 高齢者支援係までお問い合わせください!

高齢者支援サービス

多良木町では介護保険サービスや総合事業などの介護予防事業のほかに、高齢者支援サービスとして以下の事業を実施しています。

事業の内容やどのような方が対象となるかなど、詳しくは福祉課 高齢者支援係までお問い合わせください。

軽度生活援助サービス事業

 多良木町シルバー人材センターへ委託し、軽易な日常生活援助(外出・散歩の付き添い・運転代行・外出の援助・食材の買物・調理・家屋内の整理整頓)を行います。

配食サービス事業

多良木町の「特別養護老人ホームあずみ野」に調理を委託し、栄養バランスの取れた食事をお届けすることで、栄養管理及び安否確認を行います。

家族介護用品支給事業

在宅介護の負担軽減を図るため、介護用品(紙おむつ、おむつカバー、尿取りパッド)の購入費用の負担軽減を図るサービスです。

在宅高齢者等緊急通報システム事業

緊急通報装置を設置し、急病等緊急時に緊急通報センターが迅速かつ適切な措置を講じるサービスです。

在宅高齢者短期保護事業

介護者の負担軽減、要介護者の安全のために、介護者が疾病、冠婚葬祭等の社会的理由のため、高齢者を保護する必要がある場合に行います。

家族介護者交流事業

在宅で高齢者等を介護している家族のために、介助の仕方等の講演会を開催し、情報交換等を行うことにより、介護のストレスを解消してもらうことを目的とした事業です。

住宅改造助成事業

玄関・廊下・階段・居室・浴室・便所・洗面所・台所等在宅で要介護者が利用する部分の改造に要する経費を助成します。なお、新築、増築、改築時の改修は、原則として対象外となります。

この記事に関するお問い合わせ先

多良木町 福祉課 高齢者支援係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1648
電話番号:0966-42-1255(直通)
ファックス番号:0966-42-2293

メールフォームによるお問い合せ