【8/17】新型コロナワクチン接種証明書について

 令和3年7月より申請を受けている新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)については、12月20日にデジタル化され、マイナンバーカードをお持ちの方は新型コロナワクチンを接種した証明書の電子版を発行することができます。電子版の発行が困難な方は、紙版の接種証明書を、多良木町保健センターまたはコンビニにて申請・発行することができます。

 なお、ワクチンを接種するかしないかは個人の判断であり、接種証明書の発行により、ワクチン接種を強制するものではありません。

ワクチン接種後に発行される「接種済証」や「接種記録書」をお持ちの方へ

 お持ちの「接種済証」、「接種記録書」や、これまでに発行された従来の「接種証明書(ワクチンパスポート)」が無効になるわけではありません。引き続き、接種した証明として利用していただけますので、証明書の用途をご確認のうえ、電子版・紙版での証明書取得をお願いします。

接種証明書(電子版)の取得方法

1.スマートフォンで接種証明書アプリをダウンロード
 ※iOS 13.7 以降 もしくは Android OS8.0 以降  
 ※アプリは12月20日に公開されています

2.マイナンバーカードを読み取り
 ※マイナンバーカードを取得する際に自身で設定した暗証番号(4桁の数字)が必要になります。暗証番号を忘れた場合やロックがかかった場合、再設定の手続きが必要となりますので、マイナンバーカードを持参の上、役場住民ほけん課戸籍住民登録係で手続きをしてください。

3.海外用を希望する場合はパスポートを読み取り


 なお、ワクチン接種を受けたのにアプリで証明書を発行できない場合は、医療機関等で接種記録を登録できていない、接種記録に誤りがある等の理由で発行ができない可能性がありますので、多良木町保健センターにお問い合わせください。また、アプリで発行した証明書の内容に誤りがある場合も、保健センターにお問い合わせください。

接種証明書(書面)の取得方法

多良木町保健センター窓口、または申請書類を郵送で提出してください。

接種証明書は窓口にて手渡し、または郵送で発送します。

※郵送を希望される場合、返信用封筒が必要となります。封筒の規格は長形3号で、接種証明書1枚の返信の場合は84円切手が必要です。

 

【申請方法】

・窓口にて申請する場合

(1)新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
(2)【海外用のみ】旅券(パスポート)の写し:渡航時点で有効なもの
(3)接種券の写し (医療従事者等の方は接種記録書の写し)
※接種券を紛失した場合は、原則、マイナンバーが確認できる書類の写し
※町外で接種した方が接種済証等を紛失した場合、接種証明書を発行できるまで最大2か月程かかることがあります。

・郵送での申請の場合

上記の(1)~(3)に加え
(4)本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証など)
(5)切手を貼った返信用封筒(返信先住所を記載)
※返信先住所は原則申請者本人の住所となります。返信先の住所が記載された本人確認書類の写しが必要です。
※返信用封筒の規格は長形3号で、接種証明書1枚の返信の場合は84円切手が必要です。

・代理人(同居の親族を含む)の場合

上記の(1)~(5)の申請書類に加え
・委任状の記入
・代理人の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証など)
をつけて提出してください。

 

【郵送先及び発行窓口】

郵便番号 868-0501
多良木町大字多良木1586番地 多良木町保健センター
※受付時間は平日の午前8時30分~午後5時15分まで

電話番号:(0966)42-1100

接種証明書(コンビニ交付)の取得方法

対象のコンビニエンスストア等店舗内の端末での申請となります。 

 ※申請先の市町村やコンビニエンスストア等店舗が、サービスの利用ができるかどうか、事前に確認ください。その際、住民票の写しなどのコンビニ交付サービスと、利用可能な市区町村やコンビニエンスストアが異なる可能性がありますのでご注意ください。 


【海外用及び日本国内用】

  1.  マイナンバーカード+暗証番号4桁 
  2.  接種証明書発行料(120円)
  3. 令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリ、市町村窓口等で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じであること

【日本国内用】

  1. マイナンバーカード+暗証番号4桁 
  2.  接種証明書発行料(120円)

 

注:印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。

注:コンビニの端末により、発行前にご自身で内容を確認いただくことになります。適宜、接種時に交付された接種済証など接種事実が確認できる書類等をお持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。

 

 

【利用可能時間】
 ・午前6時30分~午後11時 年中無休(ただし、各店舗の営業時間内に限る)
 ※ 利用される店舗がコンビニ交付サービスに対応していることを事前にご確認ください。


【注意事項】
・コンビニで海外用の接種証明を取得するためには、令和4年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。
・ローマ字氏名、旅券番号などの旅券情報や接種記録などの修正を希望される場合は、コンビニ等店舗では修正できません。各接種回において住民票がある市区町村にお問合せください。

 

マイナンバーカードについて

・券面事項入力補助用暗証番号は、マイナンバーカードを受け取った際にご自身で設定した数字4桁の暗証番号です。

・この暗証番号は入力を3回間違えるとロックがかかります。忘れてしまった場合やロックがかかっていしまった場合は、住民ほけん課 戸籍住民登録係での再設定が必要です。

・マイナンバーカードは、申請から交付の準備ができるまで通常1か月程度かかります。計画的にご申請・お受け取りをお願いします。

注意事項

 ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録データが登録されていない場合、電子版・コンビニ交付の証明書を利用できないことがあります。利用できない場合は多良木町保健センターにて紙の証明書をご申請ください。

問い合わせ先

【証明書申請に関すること】
多良木町保健センター 電話 0966-42-1100

【マイナンバーカードの発行・暗証番号に関すること】
多良木町役場 住民ほけん課 戸籍住民登録係 電話 0966-42-1256

【アプリの操作方法に関すること】
デジタル庁 接種証明書アプリに関する問い合わせフォーム (下記関連ページ参照)

【接種証明書の意義等、制度一般に関すること】
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 電話 0120-761-770
受付時間 午前9時から午後21時(土曜・日曜・祝日も実施)

申請書様式

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

多良木町 住民ほけん課 保健衛生係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1586
電話番号:0966-42-1100(直通)
ファックス番号:0966-42-1101

メールフォームによるお問い合せ