旅券(パスポート)の申請受付・交付について
2025年3月24日より旅券の発給・申請が新しくなります!
【安全】パスポートの偽造・変造対策が大幅に強化され、顔写真ページがプラスチック製に変わります。
【便利】窓口(書面)申請に加え、パスポートの申請がオンラインでできるようになりました。また、オンライン申請では、戸籍謄本の提出が不要となり、旅券手数料も安くなります。
※申請から交付にかかるまでの日数が2週間程度と長くなっておりますので、早めの申請をお願いいたします。(目安は1ヶ月前)
詳しくは外務省ホームページをご確認ください。
申請・交付場所
多良木町役場 住民ほけん課 戸籍住民登録係(1番窓口)
申請と交付は同じ場所でしか出来ません。
申請・交付時間
申請:平日(月曜日~金曜日) 9時~16時30分
交付:平日(月曜日~金曜日) 9時~17時
申請方法
窓口申請の場合
- 一般旅券発給申請書(5年用・10年用)
※ダウンロード申請書(下記のパスポート申請書ダウンロードをご確認ください。)
- 戸籍謄本 1通(発行日から6ヶ月以内のもの)
- 写真(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル) 1通
(必ずパスポート用と指定して撮影してください) - 前回取得した旅券(お持ちの方のみ)
- 住民票(多良木町外の方のみ)
- 申請される方の状況により、このほかに書類が必要になる場合があります。
オンライン申請の場合
・マイナンバーカード
・スマートフォン(マイナポータルアプリのインストールが必要です)
※戸籍謄本の提出は不要ですが、マイナポータル内で戸籍情報連携に同意する必要があります。
詳しくは、熊本県のホームページをご確認ください。
熊本県のホームページ(旅券(パスポート)のオンライン申請手続きについて)
手数料のクレジットカード納付について
オンライン申請する方は、クレジットカードによる手数料の支払いを選択できるようになりました。
※オンライン審査終了後にマイナポータルに通知される納付専用サイトのURLからクレジットカード情報を入力する必要があります。
詳しくは、熊本県のホームページをご確認ください。
熊本県のホームページ(旅券オンライン申請手数料のクレジットカード納付について)
受領までの日数
12日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
※上記の日数は最短の場合です。審査状況や、天候や災害等による輸送への影響により交付予定が遅れる場合もあります。
※受領には必ず本人がお越しください。
一般旅券手数料
一般旅券手数料一覧
申請の種類 | オンライン申請 | 窓口(書面)申請 | |||||
収入印紙 | 収入証紙 | 手数料合計 | 収入印紙 | 収入証紙 | 手数料合計 | ||
10年旅券 | 14,000円 | 1,900円 | 15,900円 | 14,000円 | 2,300円 | 16,300円 | |
5年旅券 | 12歳以上 | 9,000円 | 1,900円 | 10,900円 | 9,000円 | 2,300円 | 11,300円 |
12歳未満 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 | 4,000円 | 2,300円 | 6,300円 |
※オンライン申請のみクレジットカードにてお支払い可能です。(オンライン納付)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
多良木町 住民ほけん課 戸籍住民登録係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1648
電話番号:0966-42-1256(直通)
ファックス番号:0966-42-2293
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-