65歳以上のインフルエンザ予防接種について
~今年度から医療機関に直接申込めるようになりました~
予診票は医療機関窓口にてお渡しします。
【対象者】
1. 接種時点で65歳以上の方
2. 60歳から64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する者、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者
【申込先】
各医療機関(一覧参照)に申込みしてください。
注意:球磨郡公立多良木病院は接種期間内の外来受診日に申し出てください。
人吉・球磨以外の医療機関で接種を希望する場合、必ず事前に多良木町保健センターにご相談ください。
【申込期間】
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
注意:医療機関によって申込み期限が異なる場合がありますので、ご確認ください。
【接種期間】
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年12月27日(土曜日)まで
【接種料金】
1,600円 (接種された当日に医療機関にてお支払いください。)
注意:生活保護受給者の方は窓口にて生活保護証明書をご提示ください。 無料で接種を受けられます。
【接種時に持っていくもの】
接種料金
身分証明書(マイナンバーカード、免許証等)
予防接種手帳(お持ちの方)
【その他】
接種希望される方は早めの申込みをお願いします。上記接種料金は町の助成後の金額です。申込み期限を過ぎた場合は、全額負担になることがあります。
今季1回のみの助成になります。2回目以降の接種は自費となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
多良木町 住民ほけん課 保健衛生係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1586
電話番号:0966-42-1100(直通)
ファックス番号:0966-42-1101
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-