献血バス巡回のおしらせ
献血へのご協力、いつもありがとうございます。
献血で提供された血液は、病気やけがの治療に使用されています。とくに血液製剤が一番多く使われるのはがんの治療で、全体の40%を占めています。血液は生きている細胞のため、人工的に作ることはできません。
病気やけがの治療のため、輸血や血液製剤を必要とする人の治療は、皆さんの善意による「献血」により支えられています。
献血バスでは感染予防対策を徹底して行っており、安全な献血会場の運営に取り組んでいます。現在でも、毎日全国で約3,000人の献血協力が必要です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
日時・場所
日付:令和7年9月4日(木曜日)
場所 午前の部:多目的研修センター
午後の部:公立多良木病院
時間 午前の部:午前9時から午後11時30分まで
午後の部:午後1時15分から午後3時30分まで
内容
400mL全血献血
対象
年齢:男性17~69歳、女性18~69歳
(65歳以上の方については、60~64歳の間に献血経験のある方に限ります。)
体重:50kg以上
間隔:男性 12週間後の同じ曜日から可能
女性 16週間後の同じ曜日から可能
※新型コロナウイルスワクチンを48時間以内に接種された方はご遠慮ください。
予約方法
予約いただいた方を優先的にご案内します。
場合によってはご予約いただいてない方は少々お待ちしてもらう可能性があります。ぜひご予約下さい。
●電話による予約
熊本県赤十字血液センター 096-384-6000
●Webによる予約
以下のURLからログインして予約までお進みください。予約にはラブラッドへの会員登録が必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
多良木町 住民ほけん課 保健衛生係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1586
電話番号:0966-42-1100(直通)
ファックス番号:0966-42-1101
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-