多良木町橋梁長寿命化修繕計画について(2012年04月04日)
多良木町では、橋梁の長寿命化及び計画的な修繕・架替えを実施するため、「多良木町橋梁長寿命化修繕計画」の策定に向け、平成21年度より橋梁点検に取り組んでいます。(計画策定期間平成21年度から平成25年度)
橋梁長寿命化修繕計画とは?
多良木町が管理する道路橋は、192橋(15メートル以上49橋・15メートル未満143橋)あります。(平成24年4月1日現在)このうち、建設後40年を経過する高齢化橋梁の占める割合は、現在20%ですが、20年後には90%となり、急速に高齢化橋梁が増大することが想定されます。
これらの橋梁が、今後一斉に更新時期を迎えた場合、大きな財政負担が生じることとなります。
このような背景から、道路交通の安全性・信頼性を確保するため、これまでの傷んでから修繕する事後保全的な対応から計画的かつ予防的な対応に転換し、橋梁の長寿命化及び計画的な修繕・架替えを実施することで、予算の平準化・コスト縮減を図ることが不可欠となっています。
平成23年度には多良木町の町道に架かる全橋梁のうち、15メートル未満の橋梁103橋の橋梁点検をおこないました。
橋梁の点結果については、別添のとおりとなっております。
調査終了後は、「多良木町橋梁長寿命化修繕計画」を策定し、将来的な財政負担の低減、および道路交通の安全性の確保を図ります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
多良木町 建設課 建設係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1648
電話番号:0966-42-1259(直通)
ファックス番号:0966-42-2293
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-