人吉球磨定住自立圏共生ビジョンについて
人吉球磨定住自立圏形成協定締結(平成27年1月14日)
人吉球磨定住自立圏共生ビジョンとは、人吉市と多良木町を含む球ー磨郡町村とが締結した定住自立圏形成協定により形成された人吉球磨圏域全体を対象として、当該定住自立圏の将来像や定住自立圏形成協定に基づき推進する具体的な取組を記載するもので、中心市である人吉市が策定したものです。
多良木町を含む球磨郡9町村は、平成26年12月の各市町村議会定例会において、人吉球磨定住自立圏形成協定の締結に関する議案を上程し、地方自治法第96条第2項に基づく議決を得ました。そして、平成27年1月14日、人吉市と各町村が一対一で協定を締結しました。
人吉球磨定住自立圏形成協定の一部を変更する協定締結(令和2年3月26日)
多良木町を含む球磨郡9町村と人吉市は、平成27年度から5年間の第1期計画を経て、事業の進捗や状況の変化に合わせ、協定内容の見直しを行うため、人吉球磨定住自立圏形成協定の一部を変更する協定案を令和2年3月の各市町村議会に提出し、すべての議会で原案どおり可決されました。これを受けて、令和2年3月26日に、球磨郡9町村と人吉市間で、一対一の変更協定を締結しました。
人吉球磨定住自立圏形成協定の一部を変更する協定締結(令和7年3月25日)
人吉球磨10市町村で形成する人吉球磨定住自立圏では、平成27年に協定を締結してから10年が経過しました。今回、令和7年4月から取り組む新たな共生ビジョンの策定に伴い、事業の進捗や状況の変化に合わせ協定内容の見直しを行い、人吉球磨定住自立圏形成協定の一部を変更する協定案を令和7年3月の各市町村議会に提出し、すべての議会で原案どおり可決されました。これを受けて、令和7年3月25日に、球磨郡9町村と人吉市間で、一対一の変更協定を締結しました。
第2次人吉球磨定住自立圏共生ビジョン (PDFファイル: 6.6MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
多良木町 総務課 総務係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1648
電話番号:0966-42-6111
ファックス番号:0966-42-2293
- このページが参考になったかをお聞かせください。
-