軽自動車税の減免申請について

 身体障害者などのために利用する軽自動車などで、一定の要件に該当する場合は、申請により軽自動車税(種別割)が減免されます。

減免の要件

  1. 身体等に障害がある方が所有する軽自動車等で本人又は生計を一にする方が運転するもの
  2. 身体等に障害がある方で、その方の日常生活のために生計を一にする方が所有するもの
  3. 身体等に障害がある方のみで構成される世帯の方を日常生活の為に常時介護する方が所有するもの

 ※要件に該当する場合でも減免を受けられない場合があるため、事前に税務課 住民税係にお問い合わせください。

申請方法について

申請場所・期間

申請場所 多良木町役場税務課

申請期間 各年度の納付書到着から納期限前日(休日の場合、その前の開庁日)まで

持参するもの

(1)身体障害者(戦傷病者)手帳、療育手帳、又は精神障害者保健福祉手帳

(2)運転する方の運転免許証(マイナ免許証の場合、個人番号カード)

(3)自動車検査証、又は軽自動車届出済証

(4)納付書または口座振替用納税通知書

(5)マイナンバー(個人番号)が記載された通知カードまたは個人番号カード
  (通知カードとは、個人番号が記載された紙製のカードです。)
 

この記事に関するお問い合わせ先

多良木町 税務課 住民税係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1648
電話番号:0966-42-1254(直通)
ファックス番号:0966-42-2293

メールフォームによるお問い合せ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容はわかりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。