多良木町文化財保存活用地域計画が国の認定を受けました

文化財保存活用地域計画とは

「文化財保存活用地域計画」とは、未指定を含めた有形・無形の文化財を、まちづくりに生かしつつ、文化財継承の担い手を確保し、地域社会総がかりで文化財保護に取り組んでいく体制づくり整備のための計画です。文化財保護法第183条の3に基づく法定計画で、市町村が作成し、省庁協議を経て、文化庁が認定します。 

令和6年7月、多良木町が申請した「多良木町文化財保存活用地域計画」が文化庁長官に認定されました。

本計画は、多良木町の文化財行政のマスタープランであり、また保存活用をすすめるためのアクションプランを記しています。

この記事に関するお問い合わせ先

多良木町 企画観光課 歴史観光係
熊本県球磨郡多良木町大字多良木1648
電話番号:0966-42-1257(直通)
ファックス番号:0966-42-2293

メールフォームによるお問い合せ

このページが参考になったかをお聞かせください。
質問1
このページの内容はわかりやすかったですか?
質問2
このページは見つけやすかったですか?
質問3
このページには、どのようにしてたどり着きましたか?


質問4
質問1及び2で、選択肢の「3.」を選択した方は、理由をお聞かせください。
【自由記述】
この欄に入力された内容について、回答はいたしませんのでご了承ください。
町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。